ひかりこども園

園からのお知らせ

献立表 令和5年3月

献立表2023年3月(PDF:104KB)
2023/03/01

令和5年度生 幼稚園コース(1号教育認定) 随時募集しています。

*3歳児2名 4歳児*名 5歳児0名 の入園が決定しています。
(4歳児の募集はありません。)
*今後 定員に達するまでは随時受付及び選考をさせていただきます。お電話でお問い合わせください。
 TEL 077-543-2253 ひかりこども園
2023/02/20

令和5年度生 幼稚園コース(1号教育認定) 二次募集選考結果通知

*3歳児1名 4歳児*名 5歳児*名 の入園が決定しました。ご応募賜り誠にありがとうございました。
*今後 定員に達するまでは随時受付及び選考をさせていただきます。
2022/10/24

令和5年度生 幼稚園コース(1号教育認定)の園児募集について【二次】

令和5年度 ひかりこども園1号認定児の募集についてお知らせします。
◎二次募集受付期間・・・令和4年10月3日(月) ~ 令和4年10月21日(金)
◎受付方法・・・親子面談による「入園願書」持参(事前に電話予約が必要です)
◎受付締切・・・令和4年10月21日(金)17時まで

◎ひかりこども園 1号教育認定募集児数は、4名 です。(定員15名)
【 応募児数の選考枠 : 3歳児・5歳児 … 計4名 / 4歳児 … 無し 】

*園の概要は、別紙【ひかりこども園 園則(運営規程)】をご覧ください。
*1号認定児の募集受付方法等は、別紙【令和5年度 募集要項】(2022.10.1改) をご覧ください。
*受付後、申込が定員を超える場合は当園の定める(募集要項による)優先受入選考を行い、それでも定員を超過する場合は厳正な抽選をさせていただきます。
 尚、優先受入選考については、選考枠ごとに、専願の方から順に行います。
皆様のご応募を心よりお待ちしております。

◎別紙【ひかりこども園 園則(運営規程)】は、《情報開示》ページに掲載しています。
◎申込書類【入園願書】は、《書類ダウンロード》ぺ―ジに掲載しています。
令和5年度 募集要項(PDF:525KB)
2022/10/03

令和5年度生 1号教育認定幼稚園コース 結果通知

*今回の一次募集において応募はなく、次回秋頃に第二次募集をさせていただく予定でおります。
2022/08/24

令和5年度生 幼稚園コースの応募状況 現在ゼロ

*現時点で当園の令和5年度幼稚園コース応募児数は0人となっております。
今年度より幼保連携型認定こども園に移行し、おかげさまで当園は初年度からほぼ1号幼稚園コース定員を満たすご好評を得ております。このことから、令和5年度1号教育認定募集児数が4名と少数であることに、定員を超える応募数で抽選となってしまうことを避ける応募控えが見られ、現在の応募数ゼロの現状が予測されます。
令和5年度保育コースとの受入人数調整の関係もあり、今回の幼稚園コース募集での1号教育認定定員を満たしておくことは大変重要な意味をもちます。
◎ぜひともこの機会に新3歳児と5歳児の皆様からのご応募を心よりお待ちしております。
2022/08/09

「女性のつながりサポート事業 滋賀」のご案内

「女性のつながりサポート事業 滋賀」について、当園(姉妹園含む)では、この事業に積極的に協力しています。~滋賀県社会福祉協議会の協力団体です~
添付ファイルをご覧ください。
「女性のつながりサポート事業 滋賀」のご案内(PDF:194KB)
2022/07/29

令和5年度生 1号認定児の募集について

令和5年度 ひかりこども園1号認定児の募集についてお知らせします。
1号教育認定募集児数は、4名 です。(定員15名)
【 応募児数の選考枠 : 3歳児・5歳児 … 計4名 / 4歳児 … 無し 】

*園の概要は、別紙【ひかりこども園 園則(運営規程)】をご覧ください。
*1号認定児の募集受付方法等は、別紙【令和5年度 募集要項】 をご覧ください。
*受付後、申込が定員を超える場合は当園の定める(募集要項による)優先受入選考を行い、それでも定員を超過する場合は厳正な抽選をさせていただきます。
 尚、優先受入選考については、選考枠ごとに、専願の方から順に行います。
皆様のご応募を心よりお待ちしております。

◎別紙【ひかりこども園 園則(運営規程)】は、《情報開示》ページに掲載しています。
◎申込書類【入園願書】は、《書類ダウンロード》ぺ―ジに掲載しています。
2022/07/07

新しい事業を始めました

今年度より滋賀県社会福祉協議会の事業「女性のつながりサポート事業」に協力しています。
【女性のつながりサポート事業とは・・・女性の失業や休業、さらには生活や仕事だけでなく、DV被害、子育てや介護に関しても女性の困難や不安が深刻になっています。滋賀県で「困っている女性をひとりぼっちにしない」を合言葉に、さまざまな支援につながるようサポートする事業です。】

当園では、女性に対する支援や生理用品の無料配布を行っています。ご利用くださいね。
*詳細は園までお問い合わせください。TEL 077-543-2253
2022/07/01

ひかりこども園 重要事項説明書

重要事項説明書を一部改正しました。(令和4年6月1日より適用)
《情報開示》ページに掲載しましたのでご覧ください。
2022/06/03

令和4年度 ひかりこども園 ~1号教育認定幼稚園コース 現在の募集状況~

*3歳児8名  4歳児1名  5歳児0名   合計9名決定 
(園外新規応募と園内2号からの認定切替応募をいただきました)
*現在、4歳児クラスと5歳児クラスには空席がありますので引き続き追加募集させていただきます。
・計15名の定員に達するまでの間、令和4年度児の募集については随時受付とさせていただきます。この際は先着順で対応いたします。
・幼保連携型認定こども園の特性により、2号認定保育コースの需要によって1号認定児の追加募集は予告なく打ち切りとなる場合があります。ご了承ください。

*募集要項は、《園の概要》ページの《情報開示》に掲載しています。
2022/03/24

令和4年度 ひかりこども園 ~1号教育認定幼稚園コース 選考結果通知~

*3歳児6名  4歳児1名  5歳児0名   合計7名決定
(園外新規応募と園内2号からの認定切替応募をいただきました)

*現在、4歳児クラスと5歳児クラスには空席がありますので引き続き追加募集させていただきます。
尚、計15名の定員に達するまでの間、令和4年度児の募集については随時受付とさせていただきます。この際は先着順で対応いたします。
2021/11/01

園児募集について(1号教育認定)

幼保連携型認定こども園 ひかりこども園の令和4年度 入園児(1号教育認定)を募集します。
受付期間は、令和3年10月11日(月)~令和3年10月20日(水)です。
募集要項・方法などは別に記載の通りです。
皆様のご応募をお待ちしております。
*募集要項は《園の概要》ページの《情報開示》に掲載しています。
園児募集!
2021/10/04

申込書類「入園願書」ダウンロード

幼保連携型認定こども園 ひかりこども園の令和4年度 入園(1号教育認定)の申込書類は、《園の概要》ページの《情報開示》に掲載しています。
2021/10/04

新型コロナウイルス感染症『緊急事態宣言』の解除に伴う 保育園等の利用についてのお知らせ

大津市より保護者の皆様への文書です。(令和3年9月29日付)
以下PDFをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症『緊急事態宣言』の解除に伴う 保育園等の利用についてのお知らせ
2021/09/30

ひかりこども園 1号認定児の募集について(お知らせ)

認可の事前審査が令和3月9月末で終わる見通しです。
令和3年10月に【1号教育認定児募集】のご案内をさせていただく予定です。

*1号教育定員は、3歳児5名、4歳児5名、5歳児5名 計15名 です。
*同1号認定児の募集受付方法を先着順としておりましたが改め、一定期間に(およそ1週間から10日)願書配布と受付をさせていただく予定です。
*受付後、申込が定員を超える場合は当園の定める(募集の際公表します)優先受入選考を行い、それでも定員を超過する場合は厳正な抽選をさせていただく予定です。

◎事前のニーズ調査にご協力賜り誠にありがとうございました。
頂戴しましたご意見を適正な事業運営につないでまいります。
2021/09/15

新型コロナウイルス感染症『緊急事態宣言』の延長に伴う家庭保育協力依頼期間の保育料等の取扱いについて(お知らせ)

大津市より保護者の皆様への文書です。(令和3年9月14日付)
以下PDFをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症『緊急事態宣言』の延長に伴う家庭保育協力依頼期間の保育料等の取扱いについて(お知らせ)(PDF:44KB)
2021/09/15

新型コロナウイルス感染症『緊急事態宣言』の発令期間延長に伴う 保育園等の利用についてのお願い

大津市より保護者の皆様への文書です。(令和3年9月9日付)
以下PDFをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症『緊急事態宣言』の発令期間延長に伴う保育園等の利用についてのお願い
2021/09/10

認定こども園 利用希望意向調査ご協力のお願い

当保育園は、令和4年4月より幼保連携型認定こども園に移行するべく準備をすすめ、現在は認可申請中です。

*4月から教育を始めるにあたり、1号教育認定児の募集を今後行う予定でおります。
正式な募集時期は未定ですが、応募受付については先着順の選考方法を予定しております。
◎そこで・・・
定員等の設定と選考方法の適正を図る為、今回は皆様に1号教育認定の希望利用の意向を伺いたくニーズ調査をさせていただきたく存じます。
何卒ご理解ご協力賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

※詳細は以下PDFをご覧ください。
認定こども園 利用希望意向調査ご協力のお願い(PDF:194KB)
2021/09/03

新型コロナウイルス感染症『緊急事態宣言』に伴う 保育園等の利用についてのお願い

大津市役所から保護者の皆様への文書です。
以下PDFをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症『緊急事態宣言』に伴う 保育園等の利用についてのお願い(PDF)
2021/08/27
このページのトップへ